この台詞も2回目か・・・
1ヶ月も何も書いていないは新記録だと思うが・・・
さて、タイトルどおり国外に逃亡します。
今回は期間がとりあえず特定されていません。
(まぁ、前回同様半年という可能性は0ではないのだが・・・)
行き先はオランダ。チューリップとチーズ、風車の国です。
(調べると分かりますが、もう少しあります。合法マリファナとか)
英語の次はオランダ語か・・・
たまにオランダ語の日記が書いてあったらそこそこ上達したということにしてください。
Syntax highlighter
2009-03-31
2009-02-21
IQサプリ
現在進行形で見てたりする。
それがどうしたというレベルだが・・・
っで、最近思うところがあるのだが、クイズ番組のクイズの質が下がっているというかテレビ業界の内輪ネタで盛り上がっているという気がする。IQサプリなのに常識問題ってなんだろう?
(ぶっちゃけ、IQサプリとヘキサゴンくらいしかクイズ番組みてないけど・・・世界不思議発見とかどうなってるのか知らない・・・)
テレビといえ最近特に見るものもないからテレビが(ただ)ついてるという状態が結構ある。適当にチャンネルを変えながらつまらなんなぁってことが多い。地デジ移行だあーだこーだって言って視聴者に変な焦燥感を煽っているが、それに見合うだけの何か(コンテンツの充実とか)は特になく、「地デジになるからなんだ?」っていう感じ。高い金払って機器取り付けて特にメリットなし、ってかテレビが継続して見えますって舐めてるのかなと思ってしまう。
そういえば大阪ではどのチャンネルをつけてもお笑いがやってるっていうこってり系(言ってて意味不明だな)な地域らしいが、最近この辺でもそんな感じな気がする。芸人を使ってとりあえずネタをやらしておくっていう感じの番組が多い。それでもどれ見ても笑えるとかならまだ許せるのかもしれないが、いまいちな物が大半。しかしそこにいるパネラー(違うよな?)はたいてい笑う。う~ん、芸能人(芸は無いけど芸能人?ある人いわく芸が無いことが芸らしい)との笑いの感覚が違うらしい。
何がいいたいか分からなくなってきた。いいたいことは、面白い番組が見たいです。
それがどうしたというレベルだが・・・
っで、最近思うところがあるのだが、クイズ番組のクイズの質が下がっているというかテレビ業界の内輪ネタで盛り上がっているという気がする。IQサプリなのに常識問題ってなんだろう?
(ぶっちゃけ、IQサプリとヘキサゴンくらいしかクイズ番組みてないけど・・・世界不思議発見とかどうなってるのか知らない・・・)
テレビといえ最近特に見るものもないからテレビが(ただ)ついてるという状態が結構ある。適当にチャンネルを変えながらつまらなんなぁってことが多い。地デジ移行だあーだこーだって言って視聴者に変な焦燥感を煽っているが、それに見合うだけの何か(コンテンツの充実とか)は特になく、「地デジになるからなんだ?」っていう感じ。高い金払って機器取り付けて特にメリットなし、ってかテレビが継続して見えますって舐めてるのかなと思ってしまう。
そういえば大阪ではどのチャンネルをつけてもお笑いがやってるっていうこってり系(言ってて意味不明だな)な地域らしいが、最近この辺でもそんな感じな気がする。芸人を使ってとりあえずネタをやらしておくっていう感じの番組が多い。それでもどれ見ても笑えるとかならまだ許せるのかもしれないが、いまいちな物が大半。しかしそこにいるパネラー(違うよな?)はたいてい笑う。う~ん、芸能人(芸は無いけど芸能人?ある人いわく芸が無いことが芸らしい)との笑いの感覚が違うらしい。
何がいいたいか分からなくなってきた。いいたいことは、面白い番組が見たいです。
2009-01-24
Qt4
あまりに書かなさ過ぎて、最終更新から1ヶ月経ったか・・・
何を思ったのかQt4でプログラムを組んでいたりする。インストール自体は数ヶ月前からしていたのだが(下手すればカナダに行く前から)、使い方の勉強する気が起きずに放置していたのだったりする。
っで、最近仕事でC#を使っていて、あまり関連性はないのだけど、デザイナ使ってプログラムを作ることにそんなに違和感がなくなってきたので、ちょっとほしいものもあるし作ってみることにした。
っで、使ってみた感想。
wxWidgetよりはるかに便利なだと思う。ってか、同じことするのに書くコードの量がすごく減る気がする。昔wxGlade(だったかな?)ってデザイナで同じようにプログラム書いたことがあるが、そのときは出来上がるコードが汚くて性に合わなかったんだけど、Qt4に付属してるデザイナだと自分が書くコードとはそんなに絡んでこないので(逆に言うとイベント、Qtではシグナルとスロットだが、を自分で設定する必要があるが)コンポーネントの名称さえまじめに考えてやれば割とすっきりとしたコードが書ける。
とまだまともに動くものができてないけど感想。でも、いろんなコンポーネントもあるし、個人使用なら無料だし(配布するならソースを付属する必要あるけど、ま、個人的には関係ないが)かなりいい感じだと思う。
何を思ったのかQt4でプログラムを組んでいたりする。インストール自体は数ヶ月前からしていたのだが(下手すればカナダに行く前から)、使い方の勉強する気が起きずに放置していたのだったりする。
っで、最近仕事でC#を使っていて、あまり関連性はないのだけど、デザイナ使ってプログラムを作ることにそんなに違和感がなくなってきたので、ちょっとほしいものもあるし作ってみることにした。
っで、使ってみた感想。
wxWidgetよりはるかに便利なだと思う。ってか、同じことするのに書くコードの量がすごく減る気がする。昔wxGlade(だったかな?)ってデザイナで同じようにプログラム書いたことがあるが、そのときは出来上がるコードが汚くて性に合わなかったんだけど、Qt4に付属してるデザイナだと自分が書くコードとはそんなに絡んでこないので(逆に言うとイベント、Qtではシグナルとスロットだが、を自分で設定する必要があるが)コンポーネントの名称さえまじめに考えてやれば割とすっきりとしたコードが書ける。
とまだまともに動くものができてないけど感想。でも、いろんなコンポーネントもあるし、個人使用なら無料だし(配布するならソースを付属する必要あるけど、ま、個人的には関係ないが)かなりいい感じだと思う。
2008-12-21
英語教育に感じた疑問
最近いろいろな経緯から中学生に英語を教えることになった。
家庭教師という形態ではないけど似たようなものか。それこそ学生時代以来そんなことやったことはないので、教えられるのか不安ではあったが・・・
っで、まぁ教えることはそんなに大変ではないのだが、いろいろ聞いているとどうも中学で教えられている英語がおかしいんじゃないかなぁ、なんて思ってきた。というか、どんなことを教えたいのかがいまいち分からないといったところか。
とりあえず、聞いた中で(自分が中学生のときも同じだったけど)疑問に思ったこと。
・カンマ、ピリオドがないと×(先生によっては減点程度)
・文頭が大文字じゃないと×(同上)
・イギリス英語なのか、アメリカ英語なのか分からん、または混ざっている(この辺はまぁいいかとも思ったり)
不思議だなぁと思ったのは、上2つ。これって国語の授業でいったら、文を書かせる問題で句読点が無かったら×とか、漢字の止めハネが違ったら×とかそんなレベルかなぁと思うんだけど?
結局言いたいのは、最終的にどんなことを求めてるのかなぁってこと。学問としての英語なのか、使える英語なのか、科目にあるだけの英語なのか、いまいちつかめない。少なくとも分かったのは、英語嫌いを作るための英語だろうなぁということか。
家庭教師という形態ではないけど似たようなものか。それこそ学生時代以来そんなことやったことはないので、教えられるのか不安ではあったが・・・
っで、まぁ教えることはそんなに大変ではないのだが、いろいろ聞いているとどうも中学で教えられている英語がおかしいんじゃないかなぁ、なんて思ってきた。というか、どんなことを教えたいのかがいまいち分からないといったところか。
とりあえず、聞いた中で(自分が中学生のときも同じだったけど)疑問に思ったこと。
・カンマ、ピリオドがないと×(先生によっては減点程度)
・文頭が大文字じゃないと×(同上)
・イギリス英語なのか、アメリカ英語なのか分からん、または混ざっている(この辺はまぁいいかとも思ったり)
不思議だなぁと思ったのは、上2つ。これって国語の授業でいったら、文を書かせる問題で句読点が無かったら×とか、漢字の止めハネが違ったら×とかそんなレベルかなぁと思うんだけど?
結局言いたいのは、最終的にどんなことを求めてるのかなぁってこと。学問としての英語なのか、使える英語なのか、科目にあるだけの英語なのか、いまいちつかめない。少なくとも分かったのは、英語嫌いを作るための英語だろうなぁということか。
2008-12-13
紅葉
when I'm going to work, I can see the mountain, actually which isn't so large, with changing leaves.
I haven't noticed it since then, but I've realized that there was a mountain I could see the leaves unexpectedly close.
When I was in Canada, I already saw red leaves, so I can see it twice in the same autumn, it mightn't be autumn already. Of course it's not the same one, but still I felt curious feeling when I realized, because when I saw it before was 2 months ago. I've never experienced such a curious thing.
If you can see the nature around where you live, why don't you notice?
I haven't noticed it since then, but I've realized that there was a mountain I could see the leaves unexpectedly close.
When I was in Canada, I already saw red leaves, so I can see it twice in the same autumn, it mightn't be autumn already. Of course it's not the same one, but still I felt curious feeling when I realized, because when I saw it before was 2 months ago. I've never experienced such a curious thing.
If you can see the nature around where you live, why don't you notice?
2008-12-07
鏡の国のアリス
不思議の国のアリスとセットになっているので、当然読んでみた。
本当はもっと早く読めたんだけど、別の本に浮気をしていたりしたので、時間がかかってしまった。
今更ながらに知ったんだけど、ハンプティ・ダンプティってこっちに登場してるのね。ディズニーのアニメの影響で不思議の国の方だと思ってたよ。
チェスのルールとかはよく知らないので、物語がチェスになぞらえてあーだこーだされてもいまいち分からんかった。
読むのに間があったのも理解に難が出た原因の一つかも・・・せめて1週間くらいで読み終わらんと覚えてないと思われる。
ま、気が向いたら読んでみるといいかも。
本当はもっと早く読めたんだけど、別の本に浮気をしていたりしたので、時間がかかってしまった。
今更ながらに知ったんだけど、ハンプティ・ダンプティってこっちに登場してるのね。ディズニーのアニメの影響で不思議の国の方だと思ってたよ。
チェスのルールとかはよく知らないので、物語がチェスになぞらえてあーだこーだされてもいまいち分からんかった。
読むのに間があったのも理解に難が出た原因の一つかも・・・せめて1週間くらいで読み終わらんと覚えてないと思われる。
ま、気が向いたら読んでみるといいかも。
2008-11-28
地獄への片道切符
まぁ、2ヶ月限定だから一応往復か・・・
仕事が決まった。開始は来月、偶然にも僕の誕生日から・・・
条件は悪くない、と思う。いろいろ考えると割りに合わない感は否めないがまぁいいだろう。
仕事内容は、め組の大吾ばりの火消し。
まぁ、IT系の火消しといえば何なんて分かる人は分かるわな。そういうこと・・・
前回火消しに行った時は1ヶ月だったけど、今回は2ヶ月。すでに月300時間という稼働時間の申告をくらっていたり・・・
年末、正月返上だろうなぁ・・・土日もかなぁ・・・日曜くらいは休みたいのだが、大丈夫だろうか・・・
ぶっちゃけ、派遣なのでそんなこと気にする必要もないはずだけど。
仕事が決まった。開始は来月、偶然にも僕の誕生日から・・・
条件は悪くない、と思う。いろいろ考えると割りに合わない感は否めないがまぁいいだろう。
仕事内容は、め組の大吾ばりの火消し。
まぁ、IT系の火消しといえば何なんて分かる人は分かるわな。そういうこと・・・
前回火消しに行った時は1ヶ月だったけど、今回は2ヶ月。すでに月300時間という稼働時間の申告をくらっていたり・・・
年末、正月返上だろうなぁ・・・土日もかなぁ・・・日曜くらいは休みたいのだが、大丈夫だろうか・・・
ぶっちゃけ、派遣なのでそんなこと気にする必要もないはずだけど。
2008-11-19
label
I've organized the labels so that there were too many of them; however it's still a lot. Well, I think I have to decide what I will write. I don't think writing something I just want to is a wrong way, but it's not a good way, either. (Maybe it's not a strong decision, even though I do think about it strongly right now. Because it's my way, you know)
2008-11-18
不思議の国のアリス
古典児童文学としては有名すぎるほど有名な本。まぁ、英語学習にも向いているといううわさを聞きつけて購入。不思議の国のアリスと鏡の国のアリスが両方ついてて693円なら、まぁいい買い物だと思う。単にオリバーツイストが難しすぎて少しレベルを下げたかったというのもあるのだが・・・
っで、まだ半分くらいだけど読んでみた感想。割とすらすら読める。大枠の話を知っているからなのか、ネットに転がっていたオーディオブックみたいなのを飽きるほど聞いていたからなのかは謎だけど。でも、やっぱり知らない単語はちらほら。辞書引かないと全体が分からないというほどではないので、現状はとりあえず流し読み。
あと、どっかで見たけどアリスで書かれてる英語はきちんとした英語なので単語を置き換えれば演説にも簡単に使えるらしい。事実かなぁと。口語と文語(というほどでもないのかな?)とどっちが理解しやすいのかと言うのは個人的な得手不得手に拠るのでなんともいえないが、日本の英語教育ならこういうのの方が読みやすいと感じるんじゃないかなぁ。
とりあえず、今のところ面白いなぁと思った行。
チェシャネコとのやり取りも面白いなぁと思ったけど、こっちにしてみた。
っで、まだ半分くらいだけど読んでみた感想。割とすらすら読める。大枠の話を知っているからなのか、ネットに転がっていたオーディオブックみたいなのを飽きるほど聞いていたからなのかは謎だけど。でも、やっぱり知らない単語はちらほら。辞書引かないと全体が分からないというほどではないので、現状はとりあえず流し読み。
あと、どっかで見たけどアリスで書かれてる英語はきちんとした英語なので単語を置き換えれば演説にも簡単に使えるらしい。事実かなぁと。口語と文語(というほどでもないのかな?)とどっちが理解しやすいのかと言うのは個人的な得手不得手に拠るのでなんともいえないが、日本の英語教育ならこういうのの方が読みやすいと感じるんじゃないかなぁ。
とりあえず、今のところ面白いなぁと思った行。
`Dear, dear! How queer everything is to-day! And yesterday things went on just as usual. I wonder if I've been changed in the night? Let me think: was I the same when I got up this morning? I almost think I can remember feeling a little different. But if I'm not the same, the next question is, Who in the world am I? Ah, THAT'S the great puzzle!'
チェシャネコとのやり取りも面白いなぁと思ったけど、こっちにしてみた。
2008-11-14
disappointment
There were some disappointment in this week.
* I couldn't get the job which I got interviewed 2 times, after all.
Actually, I did know the possibility that I couldn't get the job, because they said they wasn't ordered yet. However I expected, of course, I could. Then I have to find something else.
* I've checked my English level and it was awful.
Well, it was a grammar test then I realized how I didn't know about it and how it wasn't improved. Actually the recognition of lacking it isn't so bad, probably it's good. I've just lost my confidence.
By the way, when I was watching a drama in English with subtitles, I always read the subtitle first and then I recognized what they said in English. Well, what I wanted to say was I still need some help to understand them completely, of course sometimes I realized their mistakes.
Understanding a long sentence like there are a lot of relative clauses or modified words, this sentence is probably a good example, is still so difficult for me, expecially only sound. Of course, shortage of vocabulary is one of the biggest problem.
I don't know why, maybe I do. In English, it is basically supposed to be said a result first then explanations, of course there are a lot of exceptions. However in Japanese, it's usually opposite. So, if I missed a first few words, I could usually not understand what they said.
One more reason why I can't understand. I think English pronunciation is more abstract than Japanese is. Maybe it's my misunderstanding. However it's not the same as some of examples on Japanese audio textbook or something made in Japan for Japanese English learner. I meant in drama the actors usually don't speak so clear. It's just my opinion, so maybe they do with some differences from Japanese one.
Well, what I wanted to say was my English is still suck.
* I couldn't get the job which I got interviewed 2 times, after all.
Actually, I did know the possibility that I couldn't get the job, because they said they wasn't ordered yet. However I expected, of course, I could. Then I have to find something else.
* I've checked my English level and it was awful.
Well, it was a grammar test then I realized how I didn't know about it and how it wasn't improved. Actually the recognition of lacking it isn't so bad, probably it's good. I've just lost my confidence.
By the way, when I was watching a drama in English with subtitles, I always read the subtitle first and then I recognized what they said in English. Well, what I wanted to say was I still need some help to understand them completely, of course sometimes I realized their mistakes.
Understanding a long sentence like there are a lot of relative clauses or modified words, this sentence is probably a good example, is still so difficult for me, expecially only sound. Of course, shortage of vocabulary is one of the biggest problem.
I don't know why, maybe I do. In English, it is basically supposed to be said a result first then explanations, of course there are a lot of exceptions. However in Japanese, it's usually opposite. So, if I missed a first few words, I could usually not understand what they said.
One more reason why I can't understand. I think English pronunciation is more abstract than Japanese is. Maybe it's my misunderstanding. However it's not the same as some of examples on Japanese audio textbook or something made in Japan for Japanese English learner. I meant in drama the actors usually don't speak so clear. It's just my opinion, so maybe they do with some differences from Japanese one.
Well, what I wanted to say was my English is still suck.
2008-11-09
浜松にて
浜松のイベントに参加してきました。
アカペラのイベントです。
6組くらい参加してたけど、僕ら以外は大変若い。いいなぁ、学生・・・
4曲歌うことになっていたのだけど、そのうち2曲は練習したことのほぼない曲・・・
待ち時間の間に練習と暗譜、できはまだ聞いてないけど、個人的にはよくやった方ではないかと
個人的に練習時間がほとんど無かったというだけなんだけど・・・
5ヶ月のブランクがあるので、声が出ないなぁということを実感。
これぐらいの方がやかましくなくていいのか、鍛えなおした方がいいのか・・・
アカペラのイベントです。
6組くらい参加してたけど、僕ら以外は大変若い。いいなぁ、学生・・・
4曲歌うことになっていたのだけど、そのうち2曲は練習したことのほぼない曲・・・
待ち時間の間に練習と暗譜、できはまだ聞いてないけど、個人的にはよくやった方ではないかと
個人的に練習時間がほとんど無かったというだけなんだけど・・・
5ヶ月のブランクがあるので、声が出ないなぁということを実感。
これぐらいの方がやかましくなくていいのか、鍛えなおした方がいいのか・・・
2008-11-05
Job interview
Now, I'm, of course, seeking a job. Yesterday I had the interview which was the second stage's one to get a job. Peaple who have registered a job agency must know the system of job interview, that's this. It has some complicated step to be decided, and makes me annoying.
Anyway, the interview was not so bad. I'm glad that I have the skill to talk to someone who I don't know. So, I think I could give them a good impression. However they and I don't know if we, I mean they and I, will get a job or not. This is a part of the complicated system. They haven't had the project yet, however they wanted some member in case they get it.
Well, I hope I get it. They said they would receive the answer from their client in 2 weeks, and if they wouldn't, we would lose the oppotunity. It's kind of ridiculous, eh? But it's still easier than Canada...
Anyway, the interview was not so bad. I'm glad that I have the skill to talk to someone who I don't know. So, I think I could give them a good impression. However they and I don't know if we, I mean they and I, will get a job or not. This is a part of the complicated system. They haven't had the project yet, however they wanted some member in case they get it.
Well, I hope I get it. They said they would receive the answer from their client in 2 weeks, and if they wouldn't, we would lose the oppotunity. It's kind of ridiculous, eh? But it's still easier than Canada...
2008-10-23
とうとう
帰ってきてしまった。
5ヶ月弱・・・7ヶ月くらい無駄にしてるけど、まぁいいか。
これから4ヶ月くらい日本で出稼・・・
オタワの空港から、トロント→成田→名古屋。2ストップはしんどかった。
トロントの空港ではすでに日本人だらけ。一瞬すでに日本に帰ってきたかと錯覚したくらいに。
しかし、ド平日のはずなのに、なんでエコノミーまで満席だったんだろう?
日本の都会っぷりに軽くめまいを覚えながらも、無事帰宅。
多分時差ぼけはないかな。
ま、いろいろ考えると悪くない決定だったと思う。
が、もうTim Hortonsは近くにない・・・
ミスドだとコーヒーが高いんだよなぁ・・・
5ヶ月弱・・・7ヶ月くらい無駄にしてるけど、まぁいいか。
これから4ヶ月くらい日本で出稼・・・
オタワの空港から、トロント→成田→名古屋。2ストップはしんどかった。
トロントの空港ではすでに日本人だらけ。一瞬すでに日本に帰ってきたかと錯覚したくらいに。
しかし、ド平日のはずなのに、なんでエコノミーまで満席だったんだろう?
日本の都会っぷりに軽くめまいを覚えながらも、無事帰宅。
多分時差ぼけはないかな。
ま、いろいろ考えると悪くない決定だったと思う。
が、もうTim Hortonsは近くにない・・・
ミスドだとコーヒーが高いんだよなぁ・・・
2008-10-22
What did she talk about?
this is for my roommate. And it's not appropriate to be written in Japanese, I know neither is English. But I think it's better, because the people, whom I really thank, who read here hardly understand my poor English. So, it means it's not my English practice, just an ugly complaint
I know I didn't have a good attitude for you, however for me, you were worse. I mean you were ruder.
Who didn't salute? It was you. I always said hi before you and you've never said it before me.
Who said I should get out here until November? It was you. It's just because I'm a man, you wanted a female roommate. I see your point, it's kind of inappropriate that a guy and a girl were staying under the same roof. However, there is no point to tell a lie to the landload. Why did you do that?
I guess I see what you wanted to do, you wanted to show that you didn't have any mistakes. Plus I'm going to leave, so there is no chance to know that, you probably thought so. Whatever you said, I usually don't care, that's just usually. I mean I hate you, because of your attitude.
You ofen invite your boyfriend here, that made me mad after you didn't say anything voluntarily. It's not true, you've never done it. You should've said something like apologise, you know nobody wants to be occupied the living room, especially by a couple. Actually the guy was nicer than you, he always said hi when I saw him. Of course, I don't know what he was thinking at that time.
I know it's no useful, you will never see this, if you do you wouldn't be able to realize who I am, and just make me a kid. However I can't be patient. I'm really glad that I will never see you. I know you also are.
Anyway, I hated you by all means.
I know I didn't have a good attitude for you, however for me, you were worse. I mean you were ruder.
Who didn't salute? It was you. I always said hi before you and you've never said it before me.
Who said I should get out here until November? It was you. It's just because I'm a man, you wanted a female roommate. I see your point, it's kind of inappropriate that a guy and a girl were staying under the same roof. However, there is no point to tell a lie to the landload. Why did you do that?
I guess I see what you wanted to do, you wanted to show that you didn't have any mistakes. Plus I'm going to leave, so there is no chance to know that, you probably thought so. Whatever you said, I usually don't care, that's just usually. I mean I hate you, because of your attitude.
You ofen invite your boyfriend here, that made me mad after you didn't say anything voluntarily. It's not true, you've never done it. You should've said something like apologise, you know nobody wants to be occupied the living room, especially by a couple. Actually the guy was nicer than you, he always said hi when I saw him. Of course, I don't know what he was thinking at that time.
I know it's no useful, you will never see this, if you do you wouldn't be able to realize who I am, and just make me a kid. However I can't be patient. I'm really glad that I will never see you. I know you also are.
Anyway, I hated you by all means.
2008-10-21
今更ながらに
このタイトルも2回目か・・・
ずいぶん久しぶりにBlack Lagoonを見た。
といっても、僕のHDDに入っているもので、TVでというわけではないが。
本題は次。
2つほど気づいたことがあったりする。
1つ目。「Fujiyama Gangstar」で出てきた台詞。
「アメリパスは売り切れでグレイハウンドはもう走っていない」(多分こんなんだったと思う)
というのがあるのだが、コミックスで読んだときになんのことだかさっぱり分からなかった。
っが、ここに来て、グレイハウンド=北米で走ってるバスというのが理解できた。
(そりゃ乗ったし当たり前だわな)
っで、アメリパスっていうのはアメリカのグレハンで使えるフリーパスのこと。
ちなみに、僕はカナダパスを買って6日間の旅をした。
※ 蛇足というかそれどうよと思ったことなのだが、グレハンに乗るのにアメリパス(カナダパス)を買う必要はまったく(当然行き先別チケットがある。しかも当日買える)なく、またそれが売り切れるってことは無いはず。
言わんとしていることはすっごく分かるんだけど、なんだか感じた違和感。だからといって他に何かあるかと言われると、アメリカのことはよく知らんのでなんとも・・・カナダならViaかな?それでも違和感があるが・・・
そもそも、アニメや漫画の話だから突っ込むのもどうかというレベルではあるのだが・・・
2つ目。昔見たときに声優さんが(話の都合上)英語を話すのだが、どうにも違和感があった。っでそれがなにか分かった。
話すリズムが違うのだなぁと。あと、「L」でなければいけないはずなのに「R」になってたりとか。
どう聞いても、"I don't speak stinkin' Japanese. Speak EngRish"に聞こえるんだよねぇ・・・
(これの訳が、日本語わっかんねぇんだよ、英語話せ、になるのはいまいち納得いかないが・・・)
こんなのが分かるようになったということは、ようやっと耳が慣れてきたんだろう。
ま、すぐに帰るんだけどね・・・orz
ずいぶん久しぶりにBlack Lagoonを見た。
といっても、僕のHDDに入っているもので、TVでというわけではないが。
本題は次。
2つほど気づいたことがあったりする。
1つ目。「Fujiyama Gangstar」で出てきた台詞。
「アメリパスは売り切れでグレイハウンドはもう走っていない」(多分こんなんだったと思う)
というのがあるのだが、コミックスで読んだときになんのことだかさっぱり分からなかった。
っが、ここに来て、グレイハウンド=北米で走ってるバスというのが理解できた。
(そりゃ乗ったし当たり前だわな)
っで、アメリパスっていうのはアメリカのグレハンで使えるフリーパスのこと。
ちなみに、僕はカナダパスを買って6日間の旅をした。
※ 蛇足というかそれどうよと思ったことなのだが、グレハンに乗るのにアメリパス(カナダパス)を買う必要はまったく(当然行き先別チケットがある。しかも当日買える)なく、またそれが売り切れるってことは無いはず。
言わんとしていることはすっごく分かるんだけど、なんだか感じた違和感。だからといって他に何かあるかと言われると、アメリカのことはよく知らんのでなんとも・・・カナダならViaかな?それでも違和感があるが・・・
そもそも、アニメや漫画の話だから突っ込むのもどうかというレベルではあるのだが・・・
2つ目。昔見たときに声優さんが(話の都合上)英語を話すのだが、どうにも違和感があった。っでそれがなにか分かった。
話すリズムが違うのだなぁと。あと、「L」でなければいけないはずなのに「R」になってたりとか。
どう聞いても、"I don't speak stinkin' Japanese. Speak EngRish"に聞こえるんだよねぇ・・・
(これの訳が、日本語わっかんねぇんだよ、英語話せ、になるのはいまいち納得いかないが・・・)
こんなのが分かるようになったということは、ようやっと耳が慣れてきたんだろう。
ま、すぐに帰るんだけどね・・・orz
2008-10-19
さみぃ
2008-10-15
戻ると決めたら
さっき(本当に数分前)面接の電話がかかってきた。
マジで・・・(T_T)
しかも今回は仕事の話付きで(つまり前回のエージェントとの面接とも違う)
金曜日に会えませんかといわれましたが、来週日本に帰るのです。
ま、本当にこんなもんだろうなぁと思いながら、もったいないことしたのかなぁとも思いながら・・・
いい、後悔はしない。
きっとしない、たぶんしない・・・ま、ちょっとは・・・
結局、どこでもチャンスはあるんだなぁと(元SEという経歴が活かせるという意味のね)。拾えるか拾えないかはそのときの運次第だけど。っで、自分はここでのチャンスを諦めたと・・・
もう少しだけ気張ったら掴めたかもしれない。正直、変なプライドが邪魔をしたんだろうなぁとそれは思う。
っま、本当にいろいろ考えたら自分の選択は間違っていないと思う。心情的に納得できるかどうかというのはまた別にして。
そりゃ、こっちで仕事してみたかったよ。それも目的の一つだったんだからさ。恨み言言ってもしょうがないけど。
ここにこうやって書き込むということは、それなりに後悔してるんだろうなぁ・・・
残り一週間、有意義に過ごしたい・・・
マジで・・・(T_T)
しかも今回は仕事の話付きで(つまり前回のエージェントとの面接とも違う)
金曜日に会えませんかといわれましたが、来週日本に帰るのです。
ま、本当にこんなもんだろうなぁと思いながら、もったいないことしたのかなぁとも思いながら・・・
いい、後悔はしない。
きっとしない、たぶんしない・・・ま、ちょっとは・・・
結局、どこでもチャンスはあるんだなぁと(元SEという経歴が活かせるという意味のね)。拾えるか拾えないかはそのときの運次第だけど。っで、自分はここでのチャンスを諦めたと・・・
もう少しだけ気張ったら掴めたかもしれない。正直、変なプライドが邪魔をしたんだろうなぁとそれは思う。
っま、本当にいろいろ考えたら自分の選択は間違っていないと思う。心情的に納得できるかどうかというのはまた別にして。
そりゃ、こっちで仕事してみたかったよ。それも目的の一つだったんだからさ。恨み言言ってもしょうがないけど。
ここにこうやって書き込むということは、それなりに後悔してるんだろうなぁ・・・
残り一週間、有意義に過ごしたい・・・
2008-10-14
結局
いろいろ考えて帰ることにした。
(先のこともあったりするし)
まぁ、いろいろ考えると10月中に帰るのがいいかなぁと思ったので。
もったいないような、安心したような。
うっかり僕を日本で見ても笑わないでください。
(先のこともあったりするし)
まぁ、いろいろ考えると10月中に帰るのがいいかなぁと思ったので。
もったいないような、安心したような。
うっかり僕を日本で見ても笑わないでください。
2008-10-12
面倒だなぁ
どうにも今いるところを今月出て行かないといけないらしい。
(態度が悪いとかではないのだが、まぁ似たようなものかも・・・)
また部屋探しをしなければいけないのだが、どうにも面倒だなぁと感じる今日この頃・・・
これをチャンスと思ってオタワを離れるか、
面倒だし冬を越すのもなぁと思って日本に帰るか・・・
今なら11月の航空券買えたりするしなぁ・・・
でも、昨日の今日くらいな勢いでエージェントに会ったしなぁ・・・
いろいろ考えると、次を探すなら再びオタワになりそう。
(携帯とか、もろにこの辺のローカルナンバーがプレフィックスについてるし)
が、だいぶ心がくじけてるというか、面倒だなぁと思いつつもある・・・
(まぁ、この事実を知ったのが今日だからなのかもしれないが・・・明日になれば少しは変わるかな・・・)
日本が恋しいとは思ってはいないが、帰ってもいいかなぁとも思ったり・・・
(あぁ、でも笑われるのはイヤ!)
う~ん、とりあえずGoogleの無駄新機能ではないが、一晩寝て落ち着いてから考えよう・・・
(態度が悪いとかではないのだが、まぁ似たようなものかも・・・)
また部屋探しをしなければいけないのだが、どうにも面倒だなぁと感じる今日この頃・・・
これをチャンスと思ってオタワを離れるか、
面倒だし冬を越すのもなぁと思って日本に帰るか・・・
今なら11月の航空券買えたりするしなぁ・・・
でも、昨日の今日くらいな勢いでエージェントに会ったしなぁ・・・
いろいろ考えると、次を探すなら再びオタワになりそう。
(携帯とか、もろにこの辺のローカルナンバーがプレフィックスについてるし)
が、だいぶ心がくじけてるというか、面倒だなぁと思いつつもある・・・
(まぁ、この事実を知ったのが今日だからなのかもしれないが・・・明日になれば少しは変わるかな・・・)
日本が恋しいとは思ってはいないが、帰ってもいいかなぁとも思ったり・・・
(あぁ、でも笑われるのはイヤ!)
う~ん、とりあえずGoogleの無駄新機能ではないが、一晩寝て落ち着いてから考えよう・・・
2008-10-11
こんどはモントリオールから
電話が鳴る。
見たことのない番号。
どこから。
出てみる。
モントリオールからだ。
いつ登録したか忘れたけど、
きっと登録したエージェント。
車はあるかって、
ある分けない。
電話切られた。
無礼なやつ。
みたいな。
携帯小説で200万獲得したやつ(タイトル忘れた)の真似。
チラッと見たけど、これで200万てって感想だった。
見たことのない番号。
どこから。
出てみる。
モントリオールからだ。
いつ登録したか忘れたけど、
きっと登録したエージェント。
車はあるかって、
ある分けない。
電話切られた。
無礼なやつ。
みたいな。
携帯小説で200万獲得したやつ(タイトル忘れた)の真似。
チラッと見たけど、これで200万てって感想だった。
Subscribe to:
Posts (Atom)