Syntax highlighter

2014-03-29

SRFI-8の紹介

(LISP Library 365参加エントリ)

 SRFI-8は多値の束縛を扱う構文receiveを提供します。R5RSでは多値はcall-with-valuesでのみ規定されています*1

まずは、call-with-valuesで書いたものを見てみましょう。
(call-with-values (lambda () (values 1 2 3))
  (lambda (a b c) (+ a b c)))
;; => 6
個人的にcall-with-valuesの可読性*2は低いと思っているのですが、receiveを使うと以下のように書けます。
(receive (a b c) (values 1 2 3)
  (+ a b c))
;; => 6
同様の処理が多少見やすく書けます。もちろん好みによりますが。記述量の面で見てもlambdaを書かない分少なくなります。

今回はSRFI-8を紹介しました。

*1:逆にR6RS以降ではlet-values及びlet*-valuesが標準で入ったのでこのSRFIの出番は終わったともいえるかもしれません。
*2:thunkとクロージャの両方を必要とする手続きなので、処理系によっては性能も落ちます。

No comments:

Post a Comment