文自体は忘れたが、その中にあった単語「labour」を見てふと思ったこと。
そういえば、上記の単語は自然な感じだが、「labor」と書かれると不自然な感じがする。いや、単に英語と米語の違い名だけで意味は一緒なのだが。っでなんとなく自然に感じるつづりと不自然感じがするつづりを並べてみた。
| 英語 | 米語 | 自然だと感じる方 | 
|---|---|---|
| colour | color | color | 
| labour | labor | labour | 
| behaviour | behavior | 両方OK | 
| favour | favor | 両方OK | 
| favourite | favorite | favourite | 
| centre | center | center | 
| theatre | theater | 両方OK | 
labourは多分カナダにいたときに見た「labour day」が印象に残っているのだろう。
あと何があるだろう?「z」と「s」かな「analyse」とか。うっかり「s」で書いて、Google先生に尋ねたりしてる。
ヨーロッパなのでCMとか英語よりになるんだろう。実際そうだと感じるし。
どうでも話だった。
そういえば、中学、高校の英語のテストで「centre」って書いたら○もらえるのかね?「favourite」はいけると思うけど、どうなんだろう?
 
 
No comments:
Post a Comment