Syntax highlighter

2013-12-10

Windowsは悪なのか?

多くのハッカーと呼ばれる人、それを目指す人、はたまた凄腕ITエンジニアはWindowsではなくLinuxもしくはUNIXライクOSを使っているし、Windowsを良しとはしない傾向になる。How To Become A HackerでEric Raymondは以下のようにその理由を述べている。
Yes, there are other operating systems in the world besides Unix. But they're distributed in binary — you can't read the code, and you can't modify it. Trying to learn to hack on a Microsoft Windows machine or under any other closed-source system is like trying to learn to dance while wearing a body cast.
確かにそのとおりだ。WindowsはプロプライエタリなOSでそのソースを読むには莫大な金額のライセンス料をMicrosoftに支払ってソースコードを入手する以外にはない。では、LinuxやBSD系UNIXを使っている人たちはそのOSのコードを読むためにそれらを使っているのだろうか?いざというときソースを解析して問題を回避するのだろうか?

そのような統計を見たことはないので憶測でしかないのだが答えはNoではないだろうか?仮に多くの非Windowsユーザーがカーネルのソースコードを読むことはないとしたら、いったい何が彼らをそのOSを使うように仕向けたのだろう?

Windowsは良くも悪くも万人向けである。システムの根幹にかかわる部分に直接手を入れる手段はほぼない。全ての操作はGUIを使って行われる前提で設計されている。万人向けであるがゆえにプログラミングに関係するツールは初期状態では付随していなし、そのシェルはあまりにも貧弱だ。逆にUNIXライクOSでは全ての設定は単にファイルであることが多い。また、プログラマが必要とするツールの多くは初期状態で使用可能であることが多い。さらにOSのシステムコールはWindowsのそれに比べてはるかに簡潔であり、manでそれらの使い方を容易く調べることが可能である。

これだけ比べるとプログラマとしてはWindowsではない方が楽なのではないだろうか? 既にある開発環境、整備されたドキュメント、簡潔なAPIどれを見てもWindowsにはない。彼らはWindowsから逃げたのではないだろうか?

それは悪いことではない。僕自身Windowsでの開発はCygwin上で行っている。可能な限り楽をしたいからだ。だが、SagittariusはWindowsでの動作も常に確認している。楽をしたいからだ。そして、僕以外の誰かが同じように楽ができることを願っているからだ。OSのインストールは楽ではない。また、量販店で買うコンピュータには基本Windowsが入っている。Windowsを諦めるということは楽ではない作業をしなければならないということだ。僕は心が弱い。目の前に高い壁と通り抜けられそうな茨の道があれば後者を選ぶ。楽がしたいからだ。

Windowsを諦めない*1

*1これが言いたかっただけw

No comments:

Post a Comment