Syntax highlighter

2010-12-22

C++/Cで書き始めたい

だいぶ自前Schemeがまとまってきたので、そろそろC++かCで書き始めようと思う。
コンパイラ(+その周りのライブラリ)はコンパイルされたコードをC(多分CよりなC++)にコンバートすればいいとして、
(それでも、ライブラリのインポートとか識別子どうしようとか問題はあるけど)
どこまでをCで書いて、どこからをC++で書こうか迷い中。

迷う理由としてはこんな感じ。
  1. C++だとバイナリ互換がない、つまりアプリケーション組み込みに向かない
  2. C++にはtemplate、class、関数オーバーロードなどCにはない機能がある
1.はアプリケーション組み込みをするのかという話にもなる。でも、たとえばDLLでモジュール(ライブラリか?)を作成したいと思ったときに、CまたはC++で書くなら必要になる気がする。
(同じコンパイラ使えばいいんだけどね、実際)
2.は要らないといえば要らないが、あるとすっきりかける気がする。慣れの問題だとは思うが。

おそらく問題になりそうな部分としては、オブジェクトの扱いかなと。
結局こいつらをC++で書くと先に書いた、DLLでモジュール作成に支障が出る気がする。
Gaucheは完全にCだが、Ypsilonは一部Cで主にC++で書いてる。
見ればオブジェクトは単なるポインタで、それぞれのオブジェクト、Pairを除く、にヘッダ(単なるunsigned int)を持たせてる。
Moshは全部C++で、オブジェクトはクラスなんだけど、タグと値を保持するだけ。
(まぁ、その他便利関数が入ってるけど)

MoshとYpsilonを混ぜるのが答えになる気がする。
こんな感じで
typedef struct ObjectRec
{
  uint32_t tag;
  void*    value; //多分こいつはintptr_tとかにしないとまずい
} Object;
っで、シリアライズ可能なオブジェクトはCで書いて、PortとかシリアライズできそうにないのはC++で書けばいいかな。

そもそも、C++のABIがもっとポータルならいいのに。問題の一つは名前マングルにあると思うんだ、うん。
(try-catchの実装とかもそうか・・・)

No comments:

Post a Comment