時の羅針盤@blog
オランダの生活、自身が行っているSagittarius Schemeの開発日誌、
その他雑多なことをつづってます。
Let's start Scheme
(Move to ...)
(はじめよう Scheme 0)
(はじめよう Scheme 1)
(はじめよう Scheme 2)
(はじめよう Scheme 3)
(はじめよう Scheme 4)
(はじめよう Scheme 5)
(はじめよう Scheme 6)
(はじめよう Scheme 7)
(はじめよう Scheme 8)
▼
2007-12-29
気になること
›
連投は久しぶりだ。 最近あまりにもプログラムを組まなさ過ぎて、 ちょっと開発意欲が出ていたりする。 っで、現在あるものを作るのは面白くないから、 使い物にならなさそうだけど、 自己満足はできそうなものを考えていたりする。 っで、それで必要な知識が、構文解析と字句解析なのだが、 ど...
年末
›
なのに、大掃除もせず、そして飽きもせず攻殻見てる。 いつもどおり使えない英語。 「そう、じゃあ、死になさい」って台詞があるけど、 「You don't say, well done. You're going to die」 になっていた。 なるほど、と思いつつ、...
2007-12-24
クリスマスイブ
›
なのに、部屋で一人攻殻機動隊を見ている僕・・・ 使いどころのない英語をまた仕入れてしまった。 「You bastard, I know I can't see you. You hack my eyes!」 多分こんなんだと思う。 へぇ、と思ったので。 ということで、 笑...
2007-12-08
お役所仕事
›
自分のことを棚にあげるようで嫌ではあるが、 (公務員ではないが、体質がよく似ているという意味で) お役所仕事というのに非常に腹が立つ。 ことの発端はNiftyのキャッシュバックキャンペーンから始まる。 別にこれ自体はたいしたことはなく、 単にいくらかのキャッシュバックをしますとい...
2 comments:
2007-11-28
読書感想文書けますか?
›
会社でレポートを書けと言われた。 (いや、ずいぶん前から言われてたけど、無視してたんだ) テーマはありきたりで、漠然としたもの。 どうにもネタがないと困っていたのだが、 どうやら話を聞くと、読書感想文ならぬ「業務」感想文を書けとのこと。 昔から夏休みの宿題で読書感想文は1行しか書...
2007-11-24
エアーマンが倒せない
›
なんかネット(ニコニコ動画)で結構話題になってるらしい。 (結構前からみたいだけど) エアーマンはもちろんあのロックマンのエアーマンです。 聞いてみたけど(つまり歌)、かなりすごい。 ってか、なんでこの人たちプロじゃないんだろうって思った。 ちなみに、Team ねこかん っていう...
2 comments:
2007-11-20
まんまと
›
風邪引いた・・・orz 頭と背中と関節が痛い。 こういうとき一人暮らしはつらいなぁと実感。 特にメシ。 外に出て買いに行く気力もなければ、 つくる気力もない。 が、食べないと回復するための体力もなくなる。 超お手軽で栄養価の高いレシピを誰か教えてください。
2007-11-17
風邪引いたかな・・・
›
どうにも頭とのどが痛い・・・ それはさておき、 会社の人と某中華料理屋にいってきた。 真っ赤な四川ラーメンのあるあの店といえば、 分かる人がいるはずだ。 っで、なんとなく風邪引いたかもしれないかなぁと思ったので、 四川ラーメンを食べてきた。 他の人は台湾ラーメン頼んでた。 台湾ラ...
2 comments:
2007-11-10
チョコレートムース
›
前にも書いたネタだが、 結構頻繁に作っていたりする。 が、今回つくったのはとりわけ美味かったので。 今までは作ってる段階でチョコレートが完全に溶けきらなかったのだが、 今回は気合を入れて完全に溶かしてみた。 そしたら、ウマ━━━(゚∀゚)━━━!! 舌触りが滑らかだし、口に入れる...
2007-11-01
邪神占い
›
というのを某先輩のとこでみたので、早速やってみた。 ココ んで結果 これ びっくりするくらい的確に自分のことが書いてあってびっくり。 ここまで的確に書かれると逆に怖いわぁ。 邪神おそるべし。
2007-10-27
編曲
›
最近買ったアルバムの曲でなんかいい感じのがあったので、 アカペラに編曲しようかなぁと思ったのだが、 歌詞カードがない! まさか、編曲の最難関が歌詞のヒアリングになるとは・・・(つД`) そういえば、某k2先輩に「編曲頼むかも」って言われてた気がするが、 どうなったんだろう? とり...
2007-10-19
グラタン
›
本当に久しぶりにグラタンを作った。 ってか、初めてホワイトソースがだまなくできた(つД`) が、ホワイトソース自体にほとんど味をつけなかったので、 ちょっとそっけない感じのグラタンになってしまった。 んでもって、作りすぎたから明日はクリーム系のパスタにでもするか・・・
2 comments:
2007-10-09
なんとなく気づいたこと
›
インターネットラジオで英語聞いてる。 意外と便利だこれ。 っで、BBC(イギリス)とCHQR(カナダ)を聞き比べて思ったこと。 イギリス英語の方が聞き取りやすい気がする。 要因はよく分からんが、スピードが遅いのか、 発音がかっちりしてるからなのか、その辺だとは思うけど。 もう一つ...
2007-10-06
生きてた
›
HDD生きてたよぉ(つД`) 死んでるのはPCのUSBの口だった。 お帰り、俺のデータたち。
2 comments:
2007-10-05
備忘録
›
とは言っても、攻殻機動隊ネタなんだが・・・orz (いいかげんこれから離れないとだめかなぁ、でもこれで英語聞いてるんだよなぁ) 「hey Saito, fork over that weapon now!」 -> サイトー、そいつをよこせ これが聞き取れなかったのさ、なかな...
2007-09-29
ぐわぁぁぁ
›
USB-HDDが死んだぁぁぁ 俺の編曲データがぁぁぁ 昔作ったプログラムやらがぁぁぁ その他いっぱいいろんなものがぁぁぁ (つД`)
2007-09-24
ドーナツ
›
3連休で今日は暇なので、朝からドーナツ作ってみた。 かなり上手かったのでレシピ。 所要時間:20分くらい? 【材料】 小麦粉 100g 砂糖 25g 牛乳 50cc 卵 中1個 ベーキングパウダー 小さじ1 【作り方】 小麦粉、砂糖、ベーキングパウダーをボールに入れて、泡だて器で...
2 comments:
2007-09-18
役に立つかもしれない単語(?)集
›
もちろん攻殻ネタf^_^; <public security section 9> 「公安9課」のこと。よく「section 9(9課だ)」とだけ言われてる。 <major> 「少佐」 <individual 11> 「個別の11人」。日本語版みてればわかるわな。 11の数字がつ...
1 comment:
2007-09-11
ヒアリング
›
微妙にオタク度を露呈するネタかな。 なんとなく、英語のヒアリング能力が上がったかなと実感した。 なぜか、「another stand alone complex」が聞こえたから(笑) いや、それ以外にもなんとなく聞こえてる気がする。 意味は分からんが・・・orz 早口もいまいち分...
2 comments:
2007-09-05
Ghost in the Shell
›
攻殻機動隊の英語名である。 いや、何かというと、 なんとなくSecond Gigを全話見てないなぁと思い、 インターネット探したらあったので見始めたのである。 が、何を血迷ったのか、英語吹き替え・・・ 半分以上何を言っているのか分からん・・・orz わざわざ借りてくるのも面倒だし...
‹
›
Home
View web version