時の羅針盤@blog
オランダの生活、自身が行っているSagittarius Schemeの開発日誌、
その他雑多なことをつづってます。
Let's start Scheme
(Move to ...)
(はじめよう Scheme 0)
(はじめよう Scheme 1)
(はじめよう Scheme 2)
(はじめよう Scheme 3)
(はじめよう Scheme 4)
(はじめよう Scheme 5)
(はじめよう Scheme 6)
(はじめよう Scheme 7)
(はじめよう Scheme 8)
▼
2016-04-20
言語レベル
›
(年に一回くらいこの手のことを書いてる気がしないでもないなぁ) ある言語を話すことができるという理由で与えられるチャンスはそんなに多くないが、話せないから逃すチャンスというのは多々ある。これは英語に限ったことではなく、例えばここオランダでは募集要項にネイティブもしくはそれに準...
2016-04-19
Inter-operable hidden binding
›
The subject might sound weird, but I couldn't find any better name. So please bare with it. Problem Suppose you have a situation tha...
1 comment:
2016-04-15
Generic record copy
›
I've found a tweet that says R7RS define-record-type doesn't create copier (or copy constructor) by default. Well, I can imagine wh...
2016-04-11
肉体改造部 第十四週
›
先週は何故か忘れた。 計量結果: 体重: 70.9kg (-0.3kg) 体脂肪率: 22.4% (+0.3%) 筋肉率:43.2% (±0.0%) 最近胃袋が小くなったのか、一回に食べる量が減ったのだが、食べる回数(間食)が増えている気がする。Coursera...
2016-04-08
mod-exptの高速化
›
タイトルは大分嘘です。 Linux上での暗号ライブラリテストが以上に遅かった。他のOSでは問題ないのだが、Linuxだけ10倍以上遅い。何が遅いのかなぁと調べてみると、鍵対の生成が1024ビット程度でも3秒くらいかかっているというものだった。これはおかしいなぁと思っておもむろ...
2016-04-01
プロセスとI/O
›
サーバーが正常に立ち上がったかどうかを確認するのに起動ログを見るか、実際にアクセスして動かないことを確認するしかないというのがだるくなった。なので、ファイルを監視しつつ失敗のキーワードがあれば通知するものを作ったのだが、どうもプロセスをデタッチすると何も出力されないことに気付いた...
2016-03-29
Ellipses expansion of syntax-rules
›
An interesting post was posted on c.l.s. (c.f. Nested ellipses ) It's about how ellipses of syntax-rules should be expanded. The code is...
2016-03-27
肉体改造部 第十二週
›
風邪ひいて一週間マルッと寝込んでいたりして二週飛ばし。こんなんばっかだな。。。 計量結果: 体重: 71,2kg (+1.7kg) 体脂肪率: 22.1% (+1.6%) 筋肉率:43.2% (+0.6%) 体重が落ちたのはまず間違いなく風邪のせいだと思われる。...
2016-03-26
ファイルシステムの監視 実装編
›
とりあえず、inotify、kqueueとReadDirectoryChangesWの3つで大体同じように動くものができた。例えばtailコマンドっぽい何かは以下のように書くことができる。 ;; tail.scm (import (rnrs) (getopt) (sagitta...
2016-03-22
ファイルシステムの監視
›
最近ファイルの変更を検知したいという要望が僕の中であがってきている。追記型のログファイルを調べるとかそんなちょっとしたことからなんだけど、あると便利かなぁと思い始めてきた。っで、いろいろ調べてみた結果OS毎に作法が全然違うという悲しい事実が判明。Linuxはinotify、Win...
2016-03-19
ズンドコキヨシ
›
風邪(と思われる)で1週間寝込んでいたのだが、体調がほぼ戻ってきた。Twitter等でズンドコキヨシなるものを見かけたので、1週間ぶりにリハビリを兼ねて書いてみた。(1週間もコード書かないと鈍るよね?) #!r6rs (import (rnrs) (srfi :27)) ...
2016-03-07
オランダの転職エージェント
›
Amazonのオファーを蹴ってしまった+収入を増やしたい(いろいろ要りようなのですよ)という思いから転職活動をしている。なんだかんだ(いろいろリスクはあるが)で手っ取り早く収入を増やすならよりよい条件の職場に行くのが早い。そうはいっても、あまりがつがつ転職活動をするというつもりも...
2016-03-06
肉体改造部 第九週
›
なんかいろいろあって2週ほど飛ばしてしまった。 計量結果: 体重: 72.9kg (+0.1kg) 体脂肪率: 23.7% (+0.1%) 筋肉率:42.6% (±0.0%) 先々週のことはあんまり覚えていないんだけど、先週は油断してちと食べ過ぎたのとあんまり筋...
2016-03-04
Cache
›
I'm currently working on ORM library ( this ) and have figured out that creating prepared statement is more expensive than I expected. Y...
2016-02-15
Server performance 2
›
So (net server) itself wasn't too bad performance, then there must be other culprit. To find out it, I usually use profiler however it ...
2016-02-14
肉体改造部 第六週
›
今週(先週?)は風邪ひいてダウンしていた日が2日あったりした。月曜の夜にベッドの中で寒くて震えていたのはいい思い出である。普段は冬でも布団を蹴っ飛ばしてるのに・・・ 計量結果: 体重: 72.8kg (-0.3kg) 体脂肪率: 23.6% (±0.0%) 筋肉率:...
2016-02-12
Server performance
›
Sagittarius has server framework library (net server) and on top of this library I've written simple HTTP server and web framework, Pae...
2016-02-07
肉体改造部 第五週
›
先週はなぜか書く機会を失った。 計量結果: 体重: 73.1kg (-0.6kg) 体脂肪率: 23.6% (-0.4%) 筋肉率:42.6% (+0.2%) 見た目ほとんど変化なし。流石に後5キロは落とさないとというところだろう。しかし、一ヶ月の成果が1キロ...
2016-01-29
Shadowing pattern identifier (macro bug)
›
I've been adding SRFIs, 57, 61, 87 and 99, to Sagittarius these days (means I just lost short term goal...). And found the bug (resolve...
2016-01-26
syntax-case ポコ・ア・ポコ
›
syntax-case を解説した日本語の文章というのは極端に少ないらしい。実際Googleで「syntax-case は」(日本語のみを検索する方法を知らないw)と検索しても、(オランダからだからかもしれないが)日本語の解説ページは自分が書いたものが一番上にヒットする。ここは一...
‹
›
Home
View web version