時の羅針盤@blog
オランダの生活、自身が行っているSagittarius Schemeの開発日誌、
その他雑多なことをつづってます。
Let's start Scheme
(Move to ...)
(はじめよう Scheme 0)
(はじめよう Scheme 1)
(はじめよう Scheme 2)
(はじめよう Scheme 3)
(はじめよう Scheme 4)
(はじめよう Scheme 5)
(はじめよう Scheme 6)
(はじめよう Scheme 7)
(はじめよう Scheme 8)
▼
2009-08-31
求めているもの、求められているもの
›
仕事探してほぼ丸2ヶ月。未だ無職なわけだが、2度ほど面接(といっても電話)を受けた。ちなみに、何かの間違いでどちらも同じ会社。 結果は未だ無職ということだ。 ただ、何度受けてもその会社の求めているものが満たせるとは思えないので、まぁ、いいのだろう。(泣いてないからね。。。) Ja...
2009-08-30
圧倒的じゃないか
›
某ガンダムの台詞ではない。 308議席獲得の民主党のこと。 初めて選挙権を行使しなかった(できなかったのだが)選挙。 それにしても、ネット(ぐらいしか情報源がない)でささやかれていることが本当で、この4年間の間に全部実現されたら、日本に帰れなくなるなぁ・・・ そもそも、個人献金と...
2 comments:
2009-08-27
総選挙
›
民主党の財源の話。 民主党は現行制度を抜本的に改め、職業に関係なくすべての人が同じ制度に加入する「一元化」を目指す。 収入の15%の保険料 を納付し、将来はそれに見合った額を受給する「所得比例年金」に「最低保障年金」を組み合わせる構想だ。 ソースは ここ おまけ 収入の15%… ...
2 comments:
2009-08-20
Composite pattern
›
[category] Structural pattern [brief description] This pattern "compose" objects into tree structures to represent part-whole hier...
Factory method pattern
›
[category] Creational pattern. [brief description] This pattern provides methods to create objects which has superclass and a lot of derivat...
Adapter pattern
›
一応自分の言葉で説明できるように、自分なりの解釈を書くようにしてるので、間違いがたぶんにあると思う。 [category] Structural pattern. [brief description] This pattern translates one interface ...
デザインパターンのお勉強
›
仕事を探す上で、どうにもデザインパターンがキーワードになるので、昔の本やら知識やらを総動員しつつ、勉強することにした。 いや、**日本語**でなら説明できるんだけど、英語と言われると難しいからなのだが。 っで、メモ帳代わりにブログを使用することにした。 なので、しばらく面白くも無...
2009-08-15
風雲たけし城
›
オランダのケーブルテレビのチャンネルの一つ(のが多い)、コメディーセントラルで「Takeshi's Castle」として放送された。 懐かしさのあまりテレビを占拠してみてしまったが、ダイジェスト版というか、なんというか、面白さ半減であった。(オランダ語の解説がよく分からな...
2 comments:
2009-08-09
Guitar Hero
›
Wii版ギターヒーローに最近はまっている。 昔ゲーセンで少しだけやった、コナミのギターフリークスとほぼ同じゲーム。 多分ギターヒーローはパクリか、OEMだろう。っが、これのすごいところはボーカル、ギター、ベース、ドラムとゲーム内でバンドが組めるところ。(全部別売りだけどね) とり...
2 comments:
2009-08-01
しばらくはまったこと
›
be into ではなく、troubleの意味で・・・ 最近何を思ったのかC++でちょっとしたものを作ってみたりしているのだが、それではまった。 はまったコード class x { public: typedef std::vector< x* > x_l...
2009-07-22
言葉の壁
›
I received an email offered me an job as a C# engineer. Even though, I'm not so familiar with C#, but it was still a good opportunity......
2009-07-19
Dirty Jobs
›
ディスカバリーチャンネルで「大人の職業体験」という邦題のTV番組(日本ではもう放送してない) 内容は、肉体労働にスポットを当ててどんな仕事なのか体験してみるというもの。結構面白く、中には本当に3Kな仕事(そもそもそれがコンセプトだと思うが)もあったりする。 コメンテータ(体験者?...
2009-07-16
携帯買った
›
結局日本から持ち込んだ携帯はSIMロックの解除ができなかったため(アマゾンとか見るとあるけど、日本からだと配送料が・・・)新しいのを買うことにした。 で、買ったのがLGのKP500 Cookie。 2つ候補があったなかでこっちにした。どちらもタッチパネルなのだが、なんとなくこっち...
2009-07-02
サイバーフォーミュラ?
›
GT-Rという車のことである。 説明の必要も無いくらい有名だとは思うが、一応。 日産から出ているスポーツカーで無駄に性能が高い、以上。 っで、なぜサイバーフォーミュラなんて言っているかと言うと、2009年に発売されたVスペックと呼ばれる1500万以上の車にはブーストが付いているの...
2009-07-01
シャワー
›
配水管から水漏れするので、修理を依頼している。っで、乾かすのに2日必要と言われシャワーが浴びれない・・・ 髪は気合で洗ってはいるのだが、さすがに夏場にこの仕打ちはきつい。 日本(の夏は1年くらい経験していないが)と比べれば気温は低めなのだが、26度くらい、それでも暑い。 んでもっ...
2009-06-29
クッキー
›
アメリカのお土産でいくつかクッキーを買ってきた。 といっても、生地の状態なので自分で焼く必要がある。 っで、冷蔵庫のスペースの関係上焼くことにした。 適当に形を作ってオーブンで10分~14分。 ・・・ ・・・・・・ ・・・・・・・・・ クッキーって焼くと3倍くらいに膨れ上がるもの...
2009-06-27
GCC 4.4.0
›
コンパイラである。 最新の4.4.0がMingwから出たので、インストールしてみた。 バージョン4以降からはC++0xの実装が試験的に行われている(らしい)ので、ちょっとその辺を触ってみたかったのと、そろそろ感を取り戻しとかないとなぁという焦りからだったりはする。 ちなみにここか...
2009-06-26
ビザ
›
ついにビザを取得。1年間の期限付きだけど(次回更新で5年、さらに次で永久になる)。 これで強制送還におびえながら過ごすということはなくなった。 さて、次は職探しか・・・ システムエンジニアは不足してる(という話)から、すぐに見つかる(という気休め)と信じて。まぁ、不足してる理由が...
2009-06-08
オーランドについて
›
滞在期間も一週間を超えたし、とりあえず観光情報でも書いてみようかと。役に立つかは分からんけどね。 とりあえず経験したことを元にするので、すべてが正しいわけではない。間違ってても責任は取らない。 気候:5月の終わりから6月の初旬にかけては日本の7月から8月くらいの気温。ただし雨が台...
2009-06-02
ユニバーサルスタジオ
›
行ってきた。 日本のではない。フロリダのである。 とはいっても、僕がすごく早い時間にへたばったので、あまり回ってはいないが。 (シンプソンズのアトラクションみたいなのが決定的だった。コーヒーカップ並みのひどさ・・・) 写真はない。当然(T_T) まぁ、とにかく広い。アトラクション...
‹
›
Home
View web version