時の羅針盤@blog
オランダの生活、自身が行っているSagittarius Schemeの開発日誌、
その他雑多なことをつづってます。
Let's start Scheme
(Move to ...)
(はじめよう Scheme 0)
(はじめよう Scheme 1)
(はじめよう Scheme 2)
(はじめよう Scheme 3)
(はじめよう Scheme 4)
(はじめよう Scheme 5)
(はじめよう Scheme 6)
(はじめよう Scheme 7)
(はじめよう Scheme 8)
▼
2009-05-30
water
›
何故かフロリダ州オーランドにいたりする。アメリカである。バケーションらしい。連行されてきた・・・ (ちなみに証拠になるものはない。携帯のカメラが使えなくなったので・・・悪名高いネットワーク自動調整のせいだ) さて本題。標題の英単語はどのように発音しますか?いや、中学生でも分かるっ...
2009-05-20
話しかけられた
›
Leiden Centraal駅に7時。 迎えに行く時間のことである。迎えに行くといっても徒歩なので、まぁ一緒に帰る程度のことなのだが。 日課になっていることなので、どれくらいの時間がかかるかは大体把握している。10分くらいだ。いつもどおり15分前に家を出て、MP3で音楽聴きなが...
2009-05-16
RAM Disk
›
パソコンのメモリーを2Gに増設した。特に不自由を感じてはいなかったのだが、いろいろなことのついでというやつである。 っで、単純に増やしただけだとどうせ体感はないのでということでいろいろやってみた。まず、今まで最大でもメモリ使用量は物理+仮想でも1Gだったので、まぁページファイルは...
2009-05-14
誕生日
›
もちろん僕のではない。知っている人は知っているあの人のである。 オランダでの誕生日はちょっと変わっている。と僕が感じただけなのかもしれないが・・・ どうやら祝ってもらうものではなく、祝うものみたい。意味が分からない?日本だと誕生日に誰かが何かしてくれるのだが、こっちでは違う。職場...
2 comments:
2009-05-08
ジム
›
量産型のことではない。 最近お腹周りが気になるので、ジムに行っている。メタボというほどではないが「軽くやばい」状態なので・・・(T_T) 今月に入ってから行き始めたのだが、すでに筋肉痛。ちなみにまだ2回しか行っていない。 場所はライデンの南西。ジムの名前は知らない。地名すらもよく...
2009-04-29
Queen's day
›
毎年4月30日はクイーンズデイで祝日になる。なにか?要するにオランダ国女王の誕生日なわけで、日本で言う天皇誕生日と同じである。 (まぁ、きたばっかりなのでよくは知らないが・・・) 祝日になる、ただそれだけなら日本の天皇誕生日と変わらないのだが、2つ(確認できたという意味で)の違い...
ベルギー
›
ベルギーはアントワープに行ってきた。(ちなみに27日月曜日の話) ライデンからスキポールに移動して、そこで乗り換え。 電車に揺られて片道2時間・・・のはずだったが、何かのトラブルで3時間に延長。げんなりであった。 アントワープは、着くまで知らなかったのだが、ダイヤモンドで有名の町...
2009-04-19
食の違いについて
›
日本食は健康的だ、なんて幻想だと思っていた。 実際、日本の住んでいるときにはそんなこと意識したことはあまりなかったし。 が、こっちに来て(まぁ、カナダにいた時もちょっと感じてはいたが)思ったことは、 ・日本食が取り立てて健康ではない、ただ多品目取るのに適している ・こっちの食事は...
2009-04-17
IND
›
オランダの移民局のことである。 ここに登録をしないと不法滞在になってしまうので、 (そうは言っても3ヶ月は大丈夫だが) 人生の墓場(と表現する人がたくさんいる何か)に片足突っ込む登録をしてきた。 登録というか申請自体は1時間程度なのだが、 2週間前に面接の予約を入れて、 登録審査...
特別訓練
›
全武器でクリアした。 げんなり感が増していくのがイヤだったので、クソ猿からスタート。 が、以外や以外、すんなりとクリア。 んで、慣れ親しんだレウス君以下訓練所を進めていったのだが、 難易度が下がっていくにつれ、面倒だった・・・ 特にガノトトスとドスガレオス。 特定の武器だと早いの...
2 comments:
2009-04-11
Groningen
›
に行ってきた。 Leidenから電車に乗って北上すること3時間と30分。遠いよ・・・ ま、オランダの北の端っこくらいにある場所みたい。 電車の中からここは北海道か?と錯覚するくらい牧草地以外は何もない場所を通り過ぎた。う~ん、小さい国だから土地が余っているってことはないと思うのだ...
2009-04-10
Scheveningen
›
天気がよかったから行ってきた。 ちなみに、スケベニンゲンではない。スヘイフェニンゲンが近い発音。 ここはビーチが有名(?)なのだが、特にビーチに行くということはなく、ゲーセンへ。 なぜか・・・ そこにはDDR(ダンスダンスレボリューションの略)があるから!! まぁ、連れられていっ...
満を持して
›
ついにというか、今更というか、 モンスターハンターをクリアーした。 なに?という人は、ググりましょう。 装備は、G級ラージャン装備に抜撃珠 x 3、抜刀珠 x 1、隠密珠 x 2 武器は角王剣アーティラート。 持ち物は調合所1~4、光蟲 x 10、素材玉 x 10、鳴き袋 x 1...
2009-04-03
ダウン・・・
›
いろいろ書類の整備があったりで、ハーグの日本大使館に行ってきた。 戸籍抄本の英訳と、婚姻要件具備証明書の作成を依頼。 結婚するわけではないのだが、いるのだ。しょうがない。 上記の2部で17ユーロ。郵送の切手代が44セント。 45セント出したら、オランダには1セントはないのでおつり...
2009-04-01
到着
›
オランダに到着。 やることはまだあるのだが、少しゆっくりしている最中。 (もなかではない) 前にも来たことがあるとはいえ、やはり耳慣れない言語が飛び交っている。 この言語が話せる日が来るとは思えないのだが、う~ん。 そういえば、テレビの字幕がオランダ語。当たり前か・・・ ま、初日...
2009-03-31
さらば日本
›
この台詞も2回目か・・・ 1ヶ月も何も書いていないは新記録だと思うが・・・ さて、タイトルどおり国外に逃亡します。 今回は期間がとりあえず特定されていません。 (まぁ、前回同様半年という可能性は0ではないのだが・・・) 行き先はオランダ。チューリップとチーズ、風車の国です。 (調...
2009-02-21
IQサプリ
›
現在進行形で見てたりする。 それがどうしたというレベルだが・・・ っで、最近思うところがあるのだが、クイズ番組のクイズの質が下がっているというかテレビ業界の内輪ネタで盛り上がっているという気がする。IQサプリなのに常識問題ってなんだろう? (ぶっちゃけ、IQサプリとヘキサゴンくら...
2009-01-24
Qt4
›
あまりに書かなさ過ぎて、最終更新から1ヶ月経ったか・・・ 何を思ったのかQt4でプログラムを組んでいたりする。インストール自体は数ヶ月前からしていたのだが(下手すればカナダに行く前から)、使い方の勉強する気が起きずに放置していたのだったりする。 っで、最近仕事でC#を使っていて、...
2008-12-21
英語教育に感じた疑問
›
最近いろいろな経緯から中学生に英語を教えることになった。 家庭教師という形態ではないけど似たようなものか。それこそ学生時代以来そんなことやったことはないので、教えられるのか不安ではあったが・・・ っで、まぁ教えることはそんなに大変ではないのだが、いろいろ聞いているとどうも中学で教...
2008-12-13
紅葉
›
when I'm going to work, I can see the mountain, actually which isn't so large, with changing leaves. I haven't noticed it since ...
‹
›
Home
View web version