時の羅針盤@blog
オランダの生活、自身が行っているSagittarius Schemeの開発日誌、
その他雑多なことをつづってます。
Let's start Scheme
(Move to ...)
(はじめよう Scheme 0)
(はじめよう Scheme 1)
(はじめよう Scheme 2)
(はじめよう Scheme 3)
(はじめよう Scheme 4)
(はじめよう Scheme 5)
(はじめよう Scheme 6)
(はじめよう Scheme 7)
(はじめよう Scheme 8)
▼
2008-06-30
文化の違い?
›
土地が違えば、人が違う、人が違えば文化が違う。 当たり前のことだが、最近思い知らされたこと。 1.暑い夏の日は窓、カーテンを閉め外の熱い空気を中に入れない。 2.できないと悟ったら(調べればできる可能性を残していたとしても)即やめる。 まぁ、他にもあるのだが、これがとにかく文化と...
2 comments:
2008-06-28
1ヶ月
›
とりあえず、こっちに来てから1ヶ月が過ぎた。 まぁ、正確には4週間だが、細かいことは置いておくとしよう。 長いような短いような、まぁ、普通に時間が流れたのだとは思うが。 残りが11ヶ月、長いような短いような。 ESLは後4週間。これは確実に短いと思うが・・・orz この日記(とい...
2008-06-25
のようなもの
›
stuff(or something) like this(or that) というフレーズをよく聞く。40歳以上くらいの人から(といってもESLの先生かホストマザーなのだが)がメインで、もう少し若い人からは聞かない。このフレーズが古い(日本語のナウでヤングなみたいなの、ちょっと...
2008-06-19
いいニュース、悪いニュース
›
英会話学校に行くために毎日CTrainに乗る必要があるのだが、 その中で起きた英語圏だなぁと思わせること。 いつものDalhousie駅からCTrainに乗り、 Brentwood(つづりあってるかな)駅からUniversity駅にたどり着くまでの話。 いつもはかからない車内放送...
2008-06-15
競馬
›
ホストマザーに連れられて、人生で初めての競馬に行ってきた。 基本は日本の競馬と一緒だと思うが、 賭けの種類が結構あった。7種類かもっと。 ついた時間が遅かったので、最終2レースしか見てはいないが、 まぁ、そこそこ面白い。 レースが始まる2分前に何の情報もなく$5賭けて、見事に当て...
2008-06-13
SIN取ってきた
›
Social Insurance Number略してSIN取ってきた。 そのまま訳すと社会保険番号、仕事を探す際に必ずいるとのことなので、 カルガリーの市役所みたいなところにいってきた。 HRDC(Human Resources and Social Development Ca...
2 comments:
2008-06-10
カルガリータワーにいってきた
›
英会話学校の人が連れて行ってくれたのだが、 特に何もない、名古屋のテレビ塔、大阪の通天閣、etcそんな感じのところだった。 まぁ、それだけでは面白くもないので、展望台から撮った写真でも。 携帯で撮ったので非常に画質が悪いが・・・ (しかも、日本から持ってきてるやつ。未だにこっちで...
2008-06-07
ショッピングモール
›
Chinookにあるショッピングモールにいってきた。 が、写真はない。 デジカメなんて普段から持ち歩くわけがない・・・ ChinookまではダウンタウンからC'Trainで20分くらいかな。 一ヶ月定期を持っているので片道いくらかは知らない(多分一律$2.50だと思う) ...
2008-06-03
英会話学校初日
›
いってきた。 まぁ、宣伝というか事前情報にもあって知ってはいたんだけど、韓国人の多い学校でした。4つのクラスにレベル分けされてて、上から2つ目だったんだけど、8人中6人が韓国人、1人がコロンビア人、っで僕。アジアというくくりにすると、ほぼ9割アジア人。まぁ、英語が話せない民族なの...
2008-06-02
すでに引きこもり生活中
›
カナダに来て早3日、すでに引きこもりの生活をしていたりする。 (まぁ、いろいろ理由があってのことではあるが・・・一応言い訳) 最初の2ヶ月は学生に戻るので、ホームステイなのだが、 (別に他の方法でもよかったが、楽そうなので) 自分の部屋を与えられるとついつい引きこもってしまう。 ...
2008-05-31
カナダ1日目
›
5月30日に出国したはずなのに、5月30日に日記がかけるって不思議な感じ。 セントレアを出て一路カナダへ。 セントレアでの待ち時間の間に一狩してしまったが・・・ (黒いディアブロ2匹) 狭い飛行機に揺られること9時間、最初の目的地サンフランシスコに到着。 トランジットビザがいるだ...
2008-05-29
出発前夜
›
荷物チェックなどをしながら、このドキドキ感は久しぶりである。 ここを見てる人(いるのか?)はたいてい知っていると思うが、 明日日本を出発します。 1年ほど海外逃亡してくるので(^^; 氷漬けにならないことを祈りながらだけど。 (たぶん問題なく入国できると思うけど・・・) そろそろ...
2 comments:
2008-05-23
おかえり、僕の携帯
›
機種変更して1週間で入院していた僕の携帯が戻ってきた。 代替機は厚みが2倍くらいあったから、すごく薄く感じる。 メールなどの操作は代替機の方が慣れてしまっているので、 これからいろいろいじりなおす必要がある感じ。 が、普段から携帯などそう使っていない僕には、 習得するまでがかなり...
2008-05-14
変えたばかりなのに
›
携帯が入院しました。 最新機種(?)なんてこんなものなのだろうかと思いながら、 しかし、2週間たたずに入院とは・・・ しかも、9日目に不具合が発生したため、初期不良期間とはみなされず、 softbankに持っていくことになってしまったよ・・・ ま、おかげで、J-PhoneとSof...
2008-05-09
草の根運動
›
僕はクーデター推進派ではないが、 心を打たれるものがあったので・・・ 【社会】「武士の情けだ、死なせてくれ」 国会議事堂で自衛官が割腹自殺未遂 元の産経新聞の記事 国会敷地で自衛官自殺未遂 建造物侵入現行犯で逮捕 ニュースを見ていると、日に日におかしな政治が行われていくし、 日本...
2008-05-08
WindowsXP SP3
›
WindowsXP SP3を入れた。 まぁ、別段入れる必要もなかったような気はするが、 一応サポートを2014年まで受けたかったので。 IE7問題が出ていたが、 そもそも、IE7を入れていないので問題なし。 入れてみた感想だが、 別段変わった様子なし。 あまりに情報が少なかったの...
2008-05-05
ついに
›
携帯の機種変更を行いました。 前の携帯は大学の時に変えたから、 5年くらいかなぁ・・・ Vodafoneですらなかったんだよねぇ。 しかし、最近の携帯は何か使いにくいなぁと 思ってしまうということは、アナログな人間になってきたのだろうか。
2008-05-04
国が違えど
›
別段面白くもないことなのだが。 (さりとて、ほかのが面白いかというと・・・) 結構前からメッセで日本以外の人と話をしていたりする。 英語の勉強のために(ネイティブな知り合いはいないけど・・・) (そもそも、日本人のメッセの相手は一人しかいなかったり・・・友達少ないっていうな!) ...
2008-04-28
引越し完了
›
引越し完了。 準備も2段階終了か。 引越しの話だけど、 もしこれから引越しをする人がいたら、黒猫はやめておけ。 単身パックで黒猫だったんだけど、 午後指定にしたら19時過ぎにきやがった。 電話で確認したときに、 「19時は絶対無理です。早くて20時前後」 なんてほざかれたし。 受...
2008-04-23
歌ってみた
›
カラオケに行く機会があったので、 ステファニーの「君がいる限り」を歌ってきた。 んで、感想。 最初と最後の絶対不可能音域はとりあえず無視して、 意外といけるものだなぁということがわかった。 あとはきれいにあの音域の音を出すだけなのだが、 何年先の話になることやら… Maskを歌っ...
‹
›
Home
View web version