時の羅針盤@blog
オランダの生活、自身が行っているSagittarius Schemeの開発日誌、
その他雑多なことをつづってます。
Let's start Scheme
(Move to ...)
(はじめよう Scheme 0)
(はじめよう Scheme 1)
(はじめよう Scheme 2)
(はじめよう Scheme 3)
(はじめよう Scheme 4)
(はじめよう Scheme 5)
(はじめよう Scheme 6)
(はじめよう Scheme 7)
(はじめよう Scheme 8)
▼
2007-01-27
perlで継承
›
モジュール分けすることは今まででもやってたけど、 継承はする意味がないかなと思ってやってなかった。 んで、必要がでてきたので継承をしてみたんだけど、 @ISAを使うのはなんか嫌だなと思って探してみた。 こうすればできるみたい。 package InheriteClass; use...
2007-01-26
オリボルン
›
2016年1月15日 追記:以下のレシピはappelbollen。オリボルンのレシピは こちら なるものを作ってみた。 オランダの穴なしドーナツらしい。 いろいろレシピを見つけたんだけど、 簡単そうなのを選んだつもり。 まぁ、どれもそう難しいものではなかったが。 と...
2007-01-25
bloggerがバージョンアップした
›
新機能が使えるようになったらしい。 ラベルが貼れるようになったので、付けてみた。 おかしいなぁ、雑談系のことしか書いてないくらいな勢いだよ、俺・・・orz 最近離れてるからだろうか。 perlいじってるんだよね。 んで、特筆することも特になく・・・ ただのいいわけだけどさ・・・(...
2007-01-22
最近はまってる
›
ここの「修羅場の話」と「寝取られ体験談」を読むのにはまっている。 萌えた体験談コピペ保管庫 まぁ、大抵は浮気された、離婚した、別れた、修羅場になったって話なんだけどね。 これ読んでるとあぁ、恋愛ってしない方がいいなぁとか、結婚ってしたら馬鹿なんだなぁとか、 ものすごく勝手に思って...
2 comments:
2007-01-19
知らない電話
›
わざわざネタを提供してくれたとしか思えないタイミングで携帯が鳴った。 知らない電話番号だ。 誰かが番号ポータビリティ制度を無視して番号を変えたか、 などと思いながら、半分寝ていた頭を起こしながら電話を取った。 けたたましいというのがこれほど似合うのも珍しいだろうと思える声が 電話...
2 comments:
2007-01-17
ハケンの品格を見た
›
「ホッチキスで決着つけさせてください」 「俺はホッチキスにかけてはNo.1だ」 超印象に残る台詞多いね。 見ててものすごく笑ってしまった。 なんてぇの、まず主人公の出向先の会社が腐ってる。 まず、くだらない勝負を認める会社はないし、 そんなことしたら明らかに会社に不利益をもたらす...
postgresql
›
割となじみのあるDBなので、FreeBSDに入れてみた。 カーネルアップデートする前に適当に入れてたみたいで、 デフォルトだと上手く動かない。 しょうがないので、アップグレードも兼ねて入れ直し。 8を使いたかったけど、諸事情により7.4を入れることにした。 インストール自体はpo...
2007-01-15
少しPerlに逃げてみる
›
本当にC++のこと書いてないなぁ・・・ perlでRSSを読み込んでみようと思ったので、 XML::RSSをCygwinに入れてみようとしたんだけど、 OSがWin98(マジ)だからなのか、 Cygwinだからなのか分からないんだけど、 Class::Singletonのインスト...
2007-01-13
光プレミアム
›
NTTにごり押しされてADSLから変更した。 ネットワーク認証の設定が面倒な上に、 無線LANルータを1つかましてるから結局速度変わらない。 意味ない。 んでもって、 今のところ、無線LANルータでの認証ができない。 おいおい、FreeBSDのPCはネットにつなげないってことか?...
2 comments:
胸糞悪い
›
いろいろなことに対してだが。 どうも癇に障ることがある。 1つはDQNとの遭遇。 確かに原因は俺にあるが、謝ってるだろうが。 (そんな台詞が頭をよぎるということは俺もDQNか) 人の胸倉掴んで、けったくそ悪い顔つきつけて、 あれで大人やってるんだからたまったものではない。 2つ目...
2007-01-09
白い悪魔
›
ガンダムのことではないです。 正月に実家に帰ったときに、いろいろ入れてあるHDDを忘れて戻ってしまったので、 C++のこととか書けない(;_;) とりあえず、つれづれなるままに。 7日のことなんだけど、僕の地元は愛知県でも割と雪の降りやすい地域で (要するに北の方にあるということ...
2007-01-05
土岐プレミアム・アウトレット
›
車の慣らし運転がてら行ってきた。 あぁ、独りさ、何が悪い・・・orz ちょっと服もほしかったし、何より近いのでいいかなと思ったんだけど、 なんていうか、あぁ、ここ年齢層が違うわ・・・orz とにかくメンズはほとんどない。 あっても僕がほしい服はない。 女性、家族連れあたりがターゲ...
2007-01-04
車キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
›
来たよ。1ヶ月長かった(つД`) 取りに行って、軽く流してきた。 いや、走る走る。 エンジン音は甲高いモーターって感じで、 ハンドルきるとすすっと意のままに曲がるってか、 いや、いい車です。 新色のストーミーブルーも結構渋くていい感じだし。 いや~、テンションあがりっぱなしですよ...
2007-01-03
10年
›
中学のときの友人から年賀状が届いていた。 卒業してから中学のときの友人とは疎遠になっていたので、 名前を見たときに記憶の奥底から引っ張り出してくるのが少し大変だった。 あぁ、ちょうど10年たつんだなぁとそのときは軽く思っていたのだが、 10年前のことなんてほとんど覚えていないこと...
2007-01-01
A Happy New Year!!
›
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします(誰に言ってんだろ?) 今年(?)も年賀状書いてないなぁ。 これで7年くらい書いてなかったり・・・f^_^; 昨年はいろいろ暗いニュースや嫌な法令とかがいろいろでてて、 個人的にもあまりいい年ではなかったので、 何か一つ...
2006-12-29
CD買っちゃった
›
久しぶりにCDを買ってしまった。 買う気はなかったんだけど、ついほしくなってしまった。 玉置成美のベスト(初回特典DVD付き)とDaBuzzの5thアルバム。 玉置のは某K先輩に買えといわれていたのもあり、ついつい。 DaBuzzは久しぶりに見る名前だなぁと思いつつ、試聴したらす...
2006-12-28
ホワイトカラーエグゼンプション導入決定・・・orz
›
どうやら、導入が決定するらしいです。 今日のニュースでやってたよ。 細かいところ(どれくらいの年収から適用とか)はまだ未定らしいけど、 どうせ年収400万とかいいだすんだろうなぁ・・・ 導入理由は、労働時間じゃなくて成した仕事で評価する制度にシフトしていくため、 だそうですよ。 ...
2006-12-26
情けないなぁ
›
勉強不足を痛感させられた。 会社でLinuxサーバのFTPを設定していたんだけど、 どうにも仮想ルートの設定が上手くいかない。 ftpaccessを設定して、グループの設定もしたんだけど、 まったく動く気配なし。 (FTP自体は動いてるけど) おかしいなぁ、と思ってmanコマンド...
2 comments:
2006-12-24
クリスマスイブらしい
›
12月24日の過ごし方: ・起きる ・軽く朝食を食べる ・プログラムを組む ・昼食を食べる ・少し散歩に行く ・プログラムを組む ← 今ここ ・夕食を食べる ・プログラムを組む いや、いいんだけど、俺何してるんだろう・・・orz きっと仲間がいると信じてる、信じてるったら信じてる...
2 comments:
2006-12-23
autoconf
›
今個人的に開発してるもののソースが多くなってきて、 そろそろMakefileを書くのが大変になってきた。 そこで、自動でMakefileを生成してくれるautotoolを使用しようとしたのだが、 cygwinにautotoolが入ってなかった。 しょうがないので、cygwinにa...
‹
›
Home
View web version